CSR情報 |
---|
性別・国籍・年齢などにかかわらず、多様な人材の誰もが働きやすい職場環境の構築を目指して、ダイバーシティ・マネジメントを推進しています。
増えつづける女性技術者を含む新卒採用はもとより、即戦力として期待されるキャリア採用を推進して有為な人材を確保。また、女性従業員の就業継続とキャリアサポートに焦点を当てたダイアログや「女性ならでは」の意見を取り入れた職場環境改善に取り組むなど、女性活躍推進を加速させています。
当社は、今後もダイバーシティの意識醸成を図りながら、多様な社員一人ひとりがより働きやすい職場環境を実現する施策を推進していきます。
若い社員への「知識・技術の伝承」とともに有為な人材を確保をするために、定年年齢を65歳に引き上げました。
ベテラン社員の「経験と知見」を若い社員のスキルアップにつなげることで、将来に亘って企業力の向上を目指します。
ベテラン社員の「経験と知見」を次世代へと継承
障がいのある方が仕事や職場に適応・定着してキャリア形成できるよう、個々の適応状態に配慮した雇用条件や職場環境の整備に取り組んでいます。
2022年3月からは、株式会社スタートラインが運営する屋内農園型障がい者雇用支援サービス「IBUK(I いぶき)」と連携し、「新たな活躍の場」を提供しています。
「屋内農園」で働く当社の社員