Home > 採用情報:新入社員の声

新入社員の声

竹中土木の2006年4月に入社した新入社員の声を紹介します。

将来を竹中土木に託して

石川 雄嗣(2006年入社)
工学部 都市基盤工学科

名古屋支店
白山市松任中央浄化センター
建設工事(石川県)
  1. 建設業を志望した理由
    大学では土木工学を勉強していました。就職する時、私は大学で学んだ土木工学の知識を生かしたいと思い、建設業を志望しました。
  2. 竹中土木を選んだ理由
    私が竹中土木を選んだ理由は財務体質が健全で堅実経営の会社であるからです。今、建設業界は大変厳しい状態にあると思います。しかし、財務体質が健全であれば、この厳しい時代でも生き残っていける体力があると思い入社しました。
  3. 現在はどんな仕事をしていますか?
    今の作業所では下水処理場を施工しています。その処理場の測量、工事写真撮影、安全管理に関する書類作成等を先輩の指導を受けながら行なっています。
  4. 職場の雰囲気はどうですか?
    現場では厳しく叱られることが多いですが、事務所に戻れば皆優しく、丁寧に仕事を教えてくれます。
  5. 就職活動をする学生の皆さんへ一言(アドバイス)
    一生に関わる事なのでよく考えて進路を決めてください。今は色々な会社が説明会を開いているので他社と比べてみて竹中土木の良さを自分なりに発見してはいかがでしょうか。
  6. こんな後輩を待っています
    元気とやる気に満ちた方、一緒に竹中土木を盛り上げていきましょう。